今人気のスケッチアップ。
背景未経験、初心者、知識ゼロでも出来る3Dソフトで、なんと無料プランがあり、しかもダウンロードなしのWeb版で出来るすごいソフト。
- 3Dをやってみたいが有料は無理
- 気軽に家でやりたい
- 難しい用語、複雑な機能を覚えられない
- 日本語対応
- 高スペックPCがない
そんな方は必見です。
私は背景グラフィック経歴24年のフリーランスです。 2D専門でしたがスケッチアップで練習し、びっくりするほど簡単に建物が作れました。
こんな感じが1~2時間で作れました。寸法も正確です。
3Dに一度も触ったことがない人、雰囲気だけでも感じておくと、習得が早くなると思います。
このソフトの経験は浅いですが、かなりオススメのソフトなので紹介します。
今あるパソコンで、すぐに始められますよ!
背景未経験、知識ゼロでも出来るスケッチアップ
スケッチアップとはどんなソフト
元はGoogleが提供していたソフトです。
- メートル、センチメートル、ミリメートルなど寸法での入力はもちろん、視覚的にドラッグでも作れる、背景のための3Dソフトで、主に建築士の方が使っています。
- 光源の指定が、国、年月日、時間帯になっていて、地球をベースで設定できる
- 別ソフトを使えば写真のようなリアルなレンダリングが簡単に書き出せる
- 世界中で多くの方が利用していて、無料素材がいっぱいある
※リアルなレンダリングはほんと感動モノなので、Youtubeの「建築士タカヒロ」さんの動画を紹介します。
「便利そうだけど、3Dソフトなら普通じゃない?」という声が聞こえてきそうですが、これから学校に通って3Dを習う人やチャレンジしてみたい人のきっかけになるソフトだと思ってください。
私が特にオススメの理由がこちらです。
- Web(クラウド)でスラスラ動く
- 永久無料
「高い」「重い」「高スペックパソコン必須」が3Dの定番ですが、すべてをクリアーしているのはすごい。
習得理由:2Dは減り、3Dは増える
これから3Dアニメはどんどん増えます。3Dで制作した2Dアニメも増えています。
3Dアニメ、3Dキャラは増えることが明らかで、2Dとの壁もなくなってきています。
アナログだった制作も便利ということでデジタル化し、それが3Dになったんですね。
そして、安く、軽く、一般家庭でも普通のパソコンでも気軽に出来るようにしてくれました。
漫画もイラストも、グラフィック業界も便利なものはどんどん吸収します。業界は動くのが早い。
業界で使う3Dソフトはざっとこんな感じです。
値段はこんなにするんです。
【3ds Max】と【Maya】
この値段の差は大きいですね。一桁違います!
【スケッチアップ】
機材環境:ネット・パソコンのみ
ネット回線と市販のパソコンで十分です。板タブ、液タブといった類も必要ありません。マウスで出来ます。
インストール不要で、ログインすればどのPCでも使えます。データ移動もいりません。
説明することがないくらい簡単です(笑
始める手順も簡単ですので次で説明します。
始め方
公式HP確認日:2021年1月21日
AppleとGoogleと個人アカウントの3つ選べるようですが、Appleは推奨していませんね。何かが制限されるとかなんとか。
同じ画面内に小さく記載されているの読んでみてください。= ”Learn more about Social Sign in”のとこです。
FREEはWebのみで、有料版はダウンロードが選べます。機能も増え、プラグインも多くあるので、本気導入すれば現場と同じソフトになります。
無料からプロ仕様と、プランの幅が広いのはとても助かります。
実践練習
スケッチアップ内に用意されています。
動画は英語ですが、素材がダウンロードできます。
すごいいっぱいありますよ。
スケッチアップFREE版のインターフェイスはとてもシンプルです。
2Dソフトでももっと複雑ですよね。全部説明できちゃうくらいの機能しかありません。
ちょっとアドバイス
この時点で何をしたら良いかわからない人は、セミナーや体験を申し込んでみてください。スケッチアップは講座を開くほどのものではないのですが、上記で紹介したソフト、3ds MaxやBlenderの体験入学あたりが出来ます。
3ds MaxやBlenderのほうが難しいので、一度だけでも体験してしまえば、後は自宅でスケッチアップが早くて楽です。
無理そうなら頼っちゃえばいいんです。先生がいるので挫折率はほぼなくなります。無料ですし。
意外と来てもらったほうが学校側も楽だったりします。営業電話しなくて済むんです。
♦私がオススメする「3Dならここ」の1選と、生涯必ずお世話になる「世界のオンライン学習サイト」1選
- 声優、ゲームアニメーション、3DCGになるなら【アミューズメントメディア総合学院】=アニメとゲームで悩む必要もない「ゲーム・アニメ3DCG学科」があります。実績もある専門学校ですね。
- 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy=オンラインで学習したい人はここに全部あります。それも世界です。カテゴリー/デザイン/3D・アニメーション→「Blender」か「3D・アニメーションのすべて」にはどんなものも見ることが出来ます。無料ではありませんが、3Dだけではなく、生涯付き合いたい学習サイトなので必ず通るサイトだと思います。
スキルアップ
フリー版は商用に出来ません。
フリーは個人用でしか使うことが出来ません。
上手に出来るとイラストや漫画にしてみたくなりますよね。完成したらネット販売も副業になるかもしれません。
スケッチアップのプランは、バージョンを上げても他の3Dよりははるかに安いですが、それでもお金を出すのは気が引けます。
もし有料プランに手を出すならモチベーションの為にも作品にしたほうがいいとおもうんですが、初歩機能はどの3Dソフトも同じなので、無料で出来るところを探して触ってみるのをお勧めします。
先ほど紹介したこちらで無料体験できます。
声優、ゲームアニメーション、3DCGになるなら【アミューズメントメディア総合学院】=アニメとゲームで悩む必要もない「ゲーム・アニメ3DCG学科」があります。実績もある専門学校ですね。
一人より楽なので、先生や学校を利用しましょう。たったの1回でOKです。
独学の10時間が数十分で学べます。
仕事で使う3Dソフトはとても高いとお伝えしましたが、それを無料で体験できます。
スケッチアップからそのまま仕事へつながれば、予想を大きく上回る報酬につながります。この業界は人材確保に必死ですから。
最後にまとめ
スケッチアップはほんと未経験の初心者向きです。
ネット回線があれば市販のパソコンとマウス、キーボードでOKです。
3Dで使用するマテリアルは、私のような2Dグラフィッカーが制作するんですね。
リアルなものやかわいいもの、売っていないデザインの制作を2Dグラフィッカーやデザイナーが行います。
2Dの仕事をするにしても、3Dは一度は経験しておく。横のつながりも強くなります。
そして、挫折するなら頼るもの手。専門や大学に相談だけでは受け付けていないので、無料体験で質問してみましょう。独学より何十倍も早くて楽。学校側もうれしかったりします。
スケッチアップは動かすというより、作る工程を楽にするソフトなので、まったくの初心者、未経験、勉強中の人には最高のソフトだと思います。
クリエイターの最も必要なスキルは「観察力と行動力」
♦私がオススメする「3Dならここ」の1選と、生涯必ずお世話になる「世界のオンライン学習サイト」1選
- 声優、ゲームアニメーション、3DCGになるなら【アミューズメントメディア総合学院】=アニメとゲームで悩む必要もない「ゲーム・アニメ3DCG学科」があります。実績もある専門学校ですね。
- 世界最大級のオンライン学習サイトUdemy=オンラインで学習したい人はここに全部あります。それも世界です。カテゴリー/デザイン/3D・アニメーション→「Blender」か「3D・アニメーションのすべて」にはどんなものも見ることが出来ます。無料ではありませんが、3Dだけではなく、生涯付き合いたい学習サイトなので必ず通るサイトだと思います。