山は円錐だということを意外と忘れがち。そして麓は空気の層が集まり抜き表現になります
夏に生い茂る木々で覆いつくされた重量感たっぷりの山、渋さがまし色づく紅葉の山々、広葉樹と針葉樹の顔をのぞかせる冬の山や岳、崩れた斜面から岩肌と山ひとつとってもいろんな形、表現があります。
円錐を基準に表現しますがそろっていないように描く自然なデザインにはコツがいるものです。
【画像の見方(PC、スマホ共通)】
サムネイルをクリックしますとその場にて大きく表示されます。(縦横大きいほうに600px~1000px)
さらなる詳細はこちら→『拡大画像の見方について』